フカボリ
飛行機に乗らなくても楽しい?!富士山静岡空港を楽しもう!
2022年4月8日
皆さんは 富士山静岡空港を利用したことがありますか?
コロナ禍で旅行も行ってないし、空港なんて最近行ってないな…という方も多いのではないでしょうか。
実は!富士山静岡空港は、飛行機に乗る予定がない方でも近場のお出かけ先として楽しめる場所なんです!
今回は広聴広報課職員が実際に富士山静岡空港へ行き、その魅力を探ります。
それでは早速、空港に行ってみましょう~!

現在、国内7路線が就航(国際線は休止中)
目次
1.空港に行こう!
皆さんは空港にはどんな方法で行きますか?
富士山静岡空港へ行くには、いくつかの交通手段があります。
今回は新静岡発のバスに乗って行きました。料金は1,100円で、所要時間は約50分。この他、島田駅、藤枝駅、金谷駅などからもバスが出ています。主要な駅から直接空港まで行くことができるのはとても便利ですね。
浜松駅や掛川駅からは、乗り合いタクシーなんてものもあるんですよ。
また、自家用車で来られる方も大丈夫。約2,000台収容の駐車場があります。一部の駐車場は無料。無料なら、ちょっと長い旅行でも安心して利用できますね。
2.空のしおりって何?
空港に到着。初めに向かったのは、国内線出発口のすぐ隣にある「ふじのくに 空のしおり-3776-」。
ここは、静岡県と山梨県の魅力を発信するショールームで、毎月約2,000人が訪れているそうです。


ここでは、ウナギやモモなど、静岡・山梨の名産品を実際に見て学ぶことができるんです。木で囲まれた空間は、その場いるだけでも心が落ち着きます。さらにここでは、静岡の名酒や高級緑茶、山梨の有名なワインやこだわりのジュースを500円で試飲できるんです!今回は緑茶とブドウジュースを実際に試飲してみました。


緑茶は苦みだけでなく甘みを強く感じ、ブドウジュースも濃厚で甘酸っぱくとてもおいしかったです。
ちょっとした旅行気分が味わえました。
3.飛行機好きにはたまらない展望デッキ
次に向かったのはターミナルビル展望デッキ。
この日は残念ながら雨。でも大丈夫。こちらの展望デッキには屋根があるため、こんな日でもバッチリ飛行機を眺めることができますよ!
雨の降りしきる中、遠くから徐々に近づいて来て滑走路にすべり込む飛行機の迫力は抜群でした。


天気が良ければ展望デッキから、飛行機越しに富士山を見ることができます。富士山を背景に飛ぶ飛行機はさらにかっこよかったんだろうな。

富士山静岡空港にはもう一つ、展望デッキがあります。そちらにも足を運んでみましたが、屋根がなく雨のため早々に撤収。石雲院展望デッキの方が、柵が低いため見晴らしは良かったのですが…残念です。
富士山といえば、富士山静岡空港から飛行機に乗ると、運が良ければ、どの路線からも眼下に富士山を眺めることができるそうですよ!
富士山を眺めながら空の旅。なんだか優雅じゃないですか?

4.こんなところにもこだわりが!?
展望デッキから戻り空港内を見て回ると、いたるところにこだわりの設計を発見!
その中の一つが授乳室。小さなお子様を連れた方でも快適に利用できるように、という想いから、一つ一つの設備にこだわっているそうです。

ほかにも、礼拝室やバリアフリートイレの整備など、さまざまな工夫がされていて、利用する全ての方が快適に過ごせるように考えられているんだなと感じました。
5.お得にお食事!県内観光でも使えるクーポン!
空港内を見て回るうちにおなかがすいてきたので、空港内のフードコートへ。
そこで活用したのが、「SHIZUOKA PASSPORT」。空港内での買い物はもちろん、空港を拠点した観光には欠かせない、お得なクーポンブックです。
以下のリンクから無料で入手できるクーポン画面を見せれば、空港内でのお食事もお得に利用することができるんですよ。
この日は少し肌寒かったので、そばをいただきました。もちろんクーポンを使ってお得に。なんと、10%オフになりました!
他にも、ラーメン屋さんやカフェなどもあったので、次は他のものも食べてみたいと思います。
皆さんも、ぜひ利用してください。

「SHIZUOKA PASSPORT」のWEBクーポンはこちら
今回は、飛行機には乗らずに空港内をぐるっと回ってみましたが、思っていたよりとても楽しむことができました。特に展望デッキから間近で見る飛行機は迫力満点!目の前に大きな飛行機がいるだけで、わくわくしました!(飛行機好きの感想ですが…)
皆さんもぜひ、富士山静岡空港を訪れてみてください。そして訪れた時には、ぜひすみずみまで足を運んで楽しんでください。新しい発見があるかもしれませんよ。
富士山静岡空港のHPはこちら
富士山静岡空港就航先の魅力を動画で紹介しています!
旅行の際にはぜひ富士山静岡空港からのご利用を検討してみてはいかがでしょうか?
動画リンク
―――↓問い合わせ ↓―――
県広聴広報課
☎ 054(221)2231
FAX 054(254)4032