ふじのくに 第54号
人と人をつなげる特別なギフト 瓶入り、ツナのオイル漬け
しずおか逸品
公開日:2023年10月31日


透き通ったオイルに純白のツナ。
やわらかい身からあふれる自然のうまみ。誰もがよく知る“ツナ”とは一味も二味も違う、瓶入りの「おつな」だ。静岡県内で水揚げされたビンチョウマグロを使用し、精製塩を一切使わず、駿河湾の海洋深層水と国産野菜のスープで味付け。オイルは有機栽培の紅花油をベースに、米油とごま油を独自にブレンドしている。
おつなの誕生は、店主の関根仁さんが東京の魚屋での修業を経て小料理屋を営んでいた頃、その日に残ったマグロで「ツナのオイル漬け」を作ってみたのがきっかけだ。凝り性の性格から多くのトライ&エラーを繰り返すこと5年。ようやく「これだ」と思うレシピが出来上がり、縁あって国産ツナ缶発祥の地、焼津で自家製ツナ専門店を立ち上げる決意をしたという。
「大切な(たいせツナ)方とつながる(ツナがる)乙な(おツナ)もの」という語呂合わせで、シャレの利いたちょっとぜいたくな贈り物として人気だ。



お問い合わせ
TUNALABO
住所 | 静岡県焼津市本町1-10-4 |
---|---|
TEL | 054-625-8408 |
公式サイト | http://otuna.tokyo/tunalabo/ |
アンケートに答えて当たる!
アンケートはがき、もしくはこちらのURLからアンケートフォームにアクセス!
ご回答いただいた方の中から抽選で
TUNALABO「おつな[プレーン]」1瓶プレゼント!
抽選で10名様に当たる!
ご意見お待ちしています。
この記事はいかがでしたか?
他の記事を読む
お客様の視点を生かして生まれた産地ならではのぜいたくなおいしさ|伊豆下田産『金目鯛ごはんの素』
動画を見る(YouTubeへ遷移します) 金目鯛水揚げ量日本一の漁港として知られる伊豆下田港。この地で創業から100年以上の歴史をもつ渡辺水産が発売した『金目鯛ごはんの素』が、『ふじのくに新商品セレクション2024』で最 […]
3年の情熱を、一缶に込めて|“釜揚桜えび”が拓く、新しい静岡名産のかたち
動画を見る(YouTubeへ遷移します) 静岡県が世界に誇る、桜えびの感動を全国に届けたい──。その思いから誕生したのが、「静岡釜揚桜えび缶詰」だ。 缶を開けた瞬間に広がる、香ばしい香りと鮮やかな桜色。そして、口の中で広 […]
SNSで知り合いに教える
CATEGORY
カテゴリー
POPULAR
人気記事
BACK NUMBER
バックナンバー