しずおか食名鑑 総合情報誌ふじのくに
杉正農園のごちそうナス・こまつ菜〜伸び伸び育てたうま味豊かな夏野菜〜
2022(令和4)年7月

まるでフルーツのようなみずみずしい甘さ、あくもないから生で食べられる。加熱すればさらに甘味が増す小ぶりのナスは、しずおか食セレクションにも認定されている杉正農園のごちそうナスだ。
その最大の特徴は栽培方法にある。約2畳に1本の苗を植え、逆ピラミッド型に支柱を立てる杉正農園独特のぜいたく植えだ。根が広く張り茎も強く、ナスが鈴なりに実っていく。切り戻しも行わずに6月下旬から10月まで休みなく収穫できる。
エコファーマーにも認定され、米ぬかや堆肥などの有機質を主体とした減化学肥料で栽培。害虫よけのコンパニオンプランツとして、株間にミントを植えるなど、減農薬栽培を実践。市場に出回ることはあまりなく、単価も高めだが契約先のレストランやホテルからの評価は著しく高い。

野菜を栽培して52年。一流レストランの高い要望に応える技術と情熱が信条。安心、安全、おいしい野菜づくりに挑戦し続けている。
一年を通じて同品種で出荷しているこまつ菜もしずおか食セレクションに認定された。グルコース(甘味成分)とグルタミン酸(うま味成分)の数値が高く、県内はもとより首都圏の高級スーパーでも販売されている。


伸び伸びと鈴なりに実がなる独特の栽培方法。

こまつ菜は、一年中ハウスで一品種のみを栽培。冬も加温せずに太陽の恵みのみで育てている。
出荷分だけ収穫するから、シャキッと新鮮。柔らかでほのかに甘く、加熱してもさらにうま味が増す。

ごちそうナスは夏野菜の先駆けとして、まさに夏の訪れを告げる素材。ナスのみずみずしい食感、爽やかな酸味が涼味あふれる仕立ての一皿に。

小松菜でつくったジェラートをベースにした冷たいスープ。生の小松菜を添えて、その食感も楽しんでもらう。シェフの定番メニューの一つ。

(ふじのくに食の都づくり仕事人 リストランテ イタリアーノ 桜鏡黒羽徹シェフ)
お問い合わせ
杉正農園
住所
〒411-0022 静岡県三島市川原ヶ谷山田727
TEL
090-1410-1262
桜鏡 Ristorante Italiano Sakurakagami
住所
〒412-0026 静岡県御殿場市東田中3373-20
TEL
0550-70-6255
公式サイト